-
USED:B【STUDIO OCEAN MARK ベイトリール ブルーヘブンL120-Hi-R】
¥62,000
【商品名】 STUDIO OCEAN MARK ベイトリール ブルーヘブンL120-Hi-R 【メーカー】 STUDIO OCEAN MARK 【コンディション詳細】 中古Bランク 1度船に持ち込んだだけですが小傷がありますので 写真を参考にお願いします。 【詳細備考】 使用後ずっと倉庫で眠らせていた為、本リール特有の多少のゴリ感がありますが気になる方はメンテナスにお出し下さい。 リールにはラインが巻かれていますが、オッズポート、4号400mと思われますがうる覚えですのでおまけ程度にお考え下さい。 一度使用のため、そのまま使って問題ないとは思われますが保証は致しかねます。 SFPCに出品した際も皆様安い〜!と迷われていた商品です(^^) こちらも眠らせておくのは勿体無い一品です! この機会に是非^_^ ■写真が全てです。状態等は画像をご確認・ご参照下さい。 ■こちらの商品は一度人の手を経た商品です。上記をよくご理解の上、3Nでご購入頂ける方のみ、ご購入をお願いします。また他のサイトにも出品してる為、別の販売サイトで売れてしまった場合はキャンセルさせて頂く場合がございますのでご了承下さい。 ◾️再利用の梱包資材を使用したエコ梱包にて配送させて頂きます。 【古物商許可証】 第304382418840号 東京都公安委員会 株式会社KaLA
-
BUSH KNIFE
¥44,000
パプア・ニューギニア産 パプアンバスロッド 【商品名】 BUSH KNIFE まず軽いです。しかし、魚を掛けてからはしっかり粘るタイプの竿。 同体重比であれば淡水最強と思われるパプアンバス。フッキングと同時にいかにこっちに顔向かせるかで獲れる確率が全然変わります。 PE2〜3と書いてあるのはさすが現地の適当さですがしっかり10号でぶち曲げて大丈夫です(^^) 日本ではかなり大きいルアー投げる時のビックベイトシーバスや長い竿使えないところのライ様にもぴったりです!! ピラルクやタライロンにも!! ※パプア・ニューギニアから直接買って来たので保証書等付きません。 ※写真が全てです。 海外製品であり3Nである事をご理解の上、ご購入くださいますようお願い致します。 神経質な方のご購入はお控えください。 再利用の梱包資材を使用したエコ梱包にて配送させて頂きます。
-
ミニシーラ
¥7,700
SOLD OUT
ミニシーラ カラー名 イワシーラ [LENGTH]220mm [WEIGHT]約140g [TYPE]スローシンキング GT、ヒラマサ界に衝撃デビューからやっと2色目 通称シーラ君 まだほとんどの人がやっていないスーパー早巻き。 昨今のハイプレッシャー下において、いかに見切られず口を使わせるか。 その攻略法こそスーパー早巻きなのです! スーパー早巻きした時の動きは正に逃げ惑うベイトフィッシュそのもの。 ワンピッチ、ストップand GOアクションとは真逆を行くルアーです。使い方は簡単なんせ巻くだけ。 ①とにかく飛ばす ②着水寸前にベールを戻して竿立てながら飛距離の三分の一ぐらいスーパー早巻き。ここで水面に付けないぐらい早巻きがポイント(^^) ③竿を段々下ろしていき、一瞬のスロー巻きを入れて食わせる。 この時に止めてはだめです。 大体②から③の動きに変わる時にスーパーバイトしてきます。 スローシンキングなのでショアでもオフショアでも(^^) サンマ、ダツ、シーラなどの早く泳ぐ系ベイトパターンでまさにドンピシャな泳ぎを出してくれます。 得意とするシチュエーションは大荒れ爆風。水平シンキングなので追い風で使って下さい。横風はNG。 大荒れ爆風の中、よくあるのが波の裏が見えなくてミスジャーク、ルアーが転がってしまう。これではせっかく追ってきた魚も見切って返ってしまいます。 ミニシーラはそれがありません! 早巻きのバイトは本気で襲いかかってくるのでスーパーバイトが多いです。 そして何より魚がデカい。 多分早巻きだからこそ騙せる、それでしか食わない頭いい個体が食ってきてる気がします。 そして番外編、秘伝の沈め技。 ルアーの最後部に板オモリを貼ります。 後方から沈む姿勢で問題ないです。 投げてから2-30秒まってそこからジャカジャカ巻き。 これめっちゃ釣れます。 ベイト浮いてないし、30mより浅いけどシンキング使うほどではない。。 の時に是非やってみて下さい。
-
【ミニシーラ(オレピン)】
¥6,930
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
⭐︎⭐︎発売記念10%OFF⭐︎⭐︎ [ミニシーラ] [LENGTH]220mm [WEIGHT]約140g [TYPE]スローシンキング GT、ヒラマサ界に衝撃デビュー 通称シーラ君 まだほとんどの人がやっていないスーパー早巻き。 昨今のハイプレッシャー下において、いかに見切られず口を使わせるか。 その攻略法こそスーパー早巻きなのです! スーパー早巻きした時の動きは正に逃げ惑うベイトフィッシュそのもの。 ワンピッチ、ストップand GOアクションとは真逆を行くルアーです。使い方は簡単なんせ巻くだけ。 ①とにかく飛ばす ②着水寸前にベールを戻して竿立てながら飛距離の三分の一ぐらいスーパー早巻き。ここで水面に付けないぐらい早巻きがポイント(^^) ③竿を段々下ろしていき、一瞬のスロー巻きを入れて食わせる。 この時に止めてはだめです。 大体②から③の動きに変わる時にスーパーバイトしてきます。 スローシンキングなのでショアでもオフショアでも(^^) サンマ、ダツ、シーラなどの早く泳ぐ系ベイトパターンでまさにドンピシャな泳ぎを出してくれます。 得意とするシチュエーションは大荒れ爆風。水平シンキングなので追い風で使って下さい。横風はNG。 大荒れ爆風の中、よくあるのが波の裏が見えなくてミスジャーク、ルアーが転がってしまう。これではせっかく追ってきた魚も見切って返ってしまいます。 ミニシーラはそれがありません! 早巻きのバイトは本気で襲いかかってくるのでスーパーバイトが多いです。 そして何より魚がデカい。 多分早巻きだからこそ騙せる、それでしか食わない頭いい個体が食ってきてる気がします。 そして番外編、秘伝の沈め技。 ルアーの最後部に板オモリを貼ります。 後方から沈む姿勢で問題ないです。 投げてから2-30秒まってそこからジャカジャカ巻き。 これめっちゃ釣れます。 ベイト浮いてないし、30mより浅いけどシンキング使うほどではない。。 の時に是非やってみて下さい。